コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

No Image Available

Artist: 窪田 宏 (Hiroshi Kubota)

1959年1月28日生まれ、北海道帯広市出身の窪田宏(H.Kubota)は、音楽家である父の影響で4歳からピアノを始めました。中学・高校時代、熱中していたロックやJAZZでオルガンに魅了され、17歳でエレクトーンを始める。1979年、作曲と演奏を始め、20歳の時にH.ハンコックの「カメレオン」を演奏・編曲し、第16回ヤマハエレクトーンフェスティバル(YEF)全国大会で4位入賞。1983年、アルバム「Birth Of New - Electone FX-1」で柏木玲子、川田祐子、林アキラらと共演。1984年、「THE ELECTRIC FUTURE」(2枚組LP)でレコードデビュー。以降、ポニーキャニオンより計11枚のアルバムをリリース。ビート感のあるスリリングなナンバーと窪田の独創的なサウンドは作編曲家としても高く評価され、作品は「モーターランド2」「ワイド!スクランブル」など多くのテレビ番組の主題歌となった。2000年9月、ニューヨークのJAZZレーベルTruspaceより「I'll Always Be」で全米デビュー。同年10月にはニューヨーク・ニッティングファクトリー等でライブを行い、ソウルフルでファンキーなサウンドが好評を博した。2004年4月、13枚目のアルバム「KOOL JAMMIMG」をリリース。エレクトーンでのソロライブの傍ら、2003年に日本を代表するジャズ・フュージョン・ユニット「KKJAM」(Key/El 窪田宏、SAX 勝田一樹、Ds 石川雅春)を結成、同時に2004年から2012年まで「TRIX」(Dr 熊谷徳明、Bass 須藤満、Electric Guitarist 菰口雄矢、Keyboardist 窪田宏)に参加、2013年には則竹裕之(Dr)と共に全国ツアーを開催。ジャズ・フェス出演やCDリリースなど精力的に展開。JAZZ FUNKをこよなく愛し、スリリングなステージで常に音楽シーンの最前線を走るトップ・プレイヤーである。ニッティングファクトリー等でのライブを行い、ソウルフルかつファンキーなサウンドが好評を博している。窪田の独特なサウンド、ビート感あふれるスリリングなナンバーは作編曲家としても高く評価され、数々のテレビ番組でも起用されている。

3 製品

Master Release: The Electric Future by Hiroshi KubotaMaster Release: The Electric Future by Hiroshi Kubota
Master Release: Fine Weather = ファイン・ウェザー by Hiroshi KubotaMaster Release: Fine Weather = ファイン・ウェザー by Hiroshi Kubota
Master Release: Project 4our by Hiroshi KubotaMaster Release: Project 4our by Hiroshi Kubota