コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【日本語訳】世界一のレコード販売プラットフォーム、「DISCOGS」様とのインタビュー

【日本語訳】世界一のレコード販売プラットフォーム、「DISCOGS」様とのインタビュー

【日本語訳】世界一のレコード販売プラットフォーム、「DISCOGS」様とのインタビュー

以下インタビュー記事日本語訳本文

DISCOGSのトップ・コントリビューターであるMION RECORDS小代表坂ランゲ由維さんにインタビューしました。

Mion Recordsは、5,600枚のレコードをDiscogsに提供しているドイツのトップ・コントリビューターの1つである。 Mion Recordsはかなりを拠点としている以上、日本の珍しいレコードを厳選していることで高い評価を得ており、もちろんDiscogsのデータベースにも登録されています。

今月はいつものようにSPIN( September Pledge INiative)を開催します。 今年はこれまでとは前向きなアプローチで、リーダーボードの順位ではなく、Discogsの貴重な貢献者である皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。

データベースに何か欠けているものを見つけたけど、どこから始めたら気になりますか? SPINハブでは、ビギナーガイド、ヒントやコツ、トップコントリビューターのインタビューなどをご覧いただけます。

Discogs(以下D):どのようにしてDiscogsをお知りになりましたか?

小坂ランゲ由維(以下YL):数年前、古い友人の誕生日プレゼントが必要でしたので私は、二人にとって素敵な思い出となるようなレコードを探していました。GoogleでDiscogsにたどり着き、すぐにそのレコードを見つけました。

D:お気に入りの出品や、特にユニークな発見はありますか?

YL:そうですね、私の応募作品の中には、特別なものがいくつかあると思います。 1、2年前に、ある日本の音楽ジャーナリストからジャズのコレクションを購入しました。 そのコレクションの中には、プロモ盤だけでなく、プロモとして使用されたテスト・プレス盤も含まれていました(通常のスリーブやインサートされていて、プロモ・シートが付いているものもありました)。

(ゲートフォールド・スリーブ、ブックレット、場合によってはポスターなども付いています。)

D: 何か素晴らしいコレクションのエピソードがあれば教えてください。

YL:私たちが販売しているレコードの中には、今まで知らなかったレコードやアーティスト、バンドを見つけて、詳しく調べることがあり、その際にDiscogsはとても役に立ちます。私にとって素晴らしい発見の一つは、1970年代後半に発売された中山英二のアルバム「アヤのサンバ」で、日本初回プレスのオリジナルを持っていました。

D:スタッフのコントリビューターと、彼らがビジネス全体で行った役割について、もう少し詳しく教えてください。

YL: スタッフの中には、基本的に2人の男性がいて、その他の仕事をしながら出品を行っています。Discogsに登録されていないレコードがあると、2人の中の1人がそのレコードについて簡単な調査を行い、新しい投稿を行います。

Discogs にまだ掲載されていないリリースがよくあるので、彼らは私たちのビジネスにとって非常に重要な存在です。 彼らのおかげで、(遅かれ早かれ)すべてのレコードを提供し、販売することができます。

D:SPINとDiscogsのデータベースは、あなたにとってどんな意味を持っていますか?

YL: SPIN.は、物事を前進させるための素晴らしいコンセプトです。私たちは、それぞれのレコードがあって初めて新しい投稿をすることができます。私たちにとって計画、投稿を「」することは不可能です。

D: 今後、データベースをどのように発展させていきたいとお考えですか?

YL:とてもよく成長していると思いますし、このままでいいと思います。

D:昨年のSPINではリーダーボードの上位に立っていましたね。今年は1位を目指しますか?

YL:えっと、そうですね。これから何週間かの間、まだDiscogsに載っていないレコードがどれだけ見えるか、前もって分からないからね。

記事本文(英語): https://blog.discogs.com/en/mion-records-discogs-submitter-interview/

続きを読む

NHK総合「ニュースウォッチ9」にて弊社が取り上げられました

NHK総合「ニュースウォッチ9」にてメンバーが選ばれました

2021年11月4日(木)21:00-22:00より放送されたNHK総合(1ch)のニュースウォッチ9というテレビ番組に、MIONブランドを運営している株式会社アイザード及びドイツで展開している「mion records berlin」が取り上げられました。 番組の中では、株式会社イザードの代表取締役社長である「小坂ランゲ由維社長」とのインタビューに加え、注目し続ける世界の中古レコード相...

もっと見る
【SPOTIFY × MION】MIONがSPOTIFYとAPPLE MUSICにてオフィシャルプレイリストを公開!

【SPOTIFY × MION】MIONがSPOTIFYとAPPLE MUSICにてオフィシャルプレイリストを公開!

2021/11/08 からMIONのスタッフによる厳選したプレイリスト「MION Weekly JAM」を公開!週の始めに更新していきます。 初弾となる今回は、野球を拠点にし、Chance The RapperやMacklemore & Ryan Lewisとコラボレートしたことで知られるR&BシンガーJamila Woodsによる「 Giovanni」からEryka ...

もっと見る
reviews
See all reviews